SONYのテレビ外付けHDDで番組録画をしようとしたら、画面にUSBが認識しないと出た。
しかも画面が固まったり、リモコンが動作しなくなりました。
そこでSONYのサービスステーションに電話したら、テレビは1年保障なので5年保障の場合は購入した所へ電話して欲しいと言われました。その日に地元のサービスから電話があり症状を話して数日後来てもらいました。
担当者に別のHDDで録画、再生が可能か見てもらい問題なし。そこで当方のHDDをノートパソコンで見ると認識しなくエラーが表示され故障していると判明しました。
1年前に買ってあまり録画せず、やけに録画してもエラーが多いと思っていました。今回たまたま気がついたら今月で1年が経過する月で助かりました。新品と交換してもらえるそうです。
サービスの人によると、私の様な55型を設置の人は珍しいそうです。大抵40型が多いそうで大きいテレビは映画鑑賞する人が購入するそうです。
部屋にあったSONYの古いラジオを見て感激されていました。懐かしく一部修理したと言っていましたよ。
それと自作のPCのVGAが壊れそうです。録画したのをエンコードしている時に画面がモザイクになりブルースクリーンの表示になり落ちてしまいます。どうも使用しない方が壊れやすいようです。これもワンランク上の新品を落札しました。
しかも画面が固まったり、リモコンが動作しなくなりました。
そこでSONYのサービスステーションに電話したら、テレビは1年保障なので5年保障の場合は購入した所へ電話して欲しいと言われました。その日に地元のサービスから電話があり症状を話して数日後来てもらいました。
担当者に別のHDDで録画、再生が可能か見てもらい問題なし。そこで当方のHDDをノートパソコンで見ると認識しなくエラーが表示され故障していると判明しました。
1年前に買ってあまり録画せず、やけに録画してもエラーが多いと思っていました。今回たまたま気がついたら今月で1年が経過する月で助かりました。新品と交換してもらえるそうです。
サービスの人によると、私の様な55型を設置の人は珍しいそうです。大抵40型が多いそうで大きいテレビは映画鑑賞する人が購入するそうです。
部屋にあったSONYの古いラジオを見て感激されていました。懐かしく一部修理したと言っていましたよ。
それと自作のPCのVGAが壊れそうです。録画したのをエンコードしている時に画面がモザイクになりブルースクリーンの表示になり落ちてしまいます。どうも使用しない方が壊れやすいようです。これもワンランク上の新品を落札しました。