今年も果実、家庭菜園のスタートです。先日ホームセンターで野菜苗、野菜培養土、肥料を買いました。5月の連休あたりがホームセンターなど苗が一番多く販売されています。この時期を逃すと生育や苗も少なくなるので注意します。
今年は野菜培養土が高く5袋1000円の時代が懐かしく感じます。1袋14ℓで300円前後になりました。
![]()
![]()
■イチゴ
近所の地主さんから毎年苗をわけていただいています。最近の暖かさで花が咲き、小さな実をつけています。
![]()
■デラウェア
どうもここ数年不調で10房程度しかできません。冬の間に枝にブドウ虫の幼虫が穴を開けて住んでしまい1つの枝が枯れてしまいました。今年もあまり期待できません。
![]()
![]()
■キウイ
昨年の秋以降枝が伸びすぎて切った所どうも今年はあまり花芽がありません。今年は100個くらいの感じです。少し失敗しました。
![]()
![]()
■早生みかん
今年はどうも不作の予感です。昨年実ができた北側の1本が全く花芽がありません。他の4本は少ないなりにありますが、別段何もしていませんが残念です。
□果実の総括
今年はどうも全般的に不作の予感がします。果物は1年周期で悪くなるので多少は仕方がありません。今年はあまり期待できません。
![]()
■キュウリ
毎年あまり実ができません。しかし今年は場所を移しました
![]()
■ししとう
![]()
■ミニトマト
![]()
■ナス
![]()
■ピーマン
□野菜苗の総括
毎年雨や気温の関係で中々うまく育ちません。私の家庭菜園ではキュウリが一番難しく感じます。キュウリの苗1本でかなりの収穫らしいですが、20本以下がほとんどです。梅雨の時期の雨で夏までの収穫量が決まると思います。
随時報告します。
今年は野菜培養土が高く5袋1000円の時代が懐かしく感じます。1袋14ℓで300円前後になりました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/dd/95279730c209bfe98613384b08f54549.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/50/798de42ceb9700b828dc027a25fb6f24.jpg)
■イチゴ
近所の地主さんから毎年苗をわけていただいています。最近の暖かさで花が咲き、小さな実をつけています。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/50/c99358b95d21eca64b2df6cb1c5b3fab.jpg)
■デラウェア
どうもここ数年不調で10房程度しかできません。冬の間に枝にブドウ虫の幼虫が穴を開けて住んでしまい1つの枝が枯れてしまいました。今年もあまり期待できません。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4e/59706874cf8eac174d7b7d08feda2f8f.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/99/000ad4652b27d7518be201cb6d440ff9.jpg)
■キウイ
昨年の秋以降枝が伸びすぎて切った所どうも今年はあまり花芽がありません。今年は100個くらいの感じです。少し失敗しました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fe/a1bef598d1f671b51745ab854eef298c.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a3/92d0de17f47b6b2b06b69283f87096cf.jpg)
■早生みかん
今年はどうも不作の予感です。昨年実ができた北側の1本が全く花芽がありません。他の4本は少ないなりにありますが、別段何もしていませんが残念です。
□果実の総括
今年はどうも全般的に不作の予感がします。果物は1年周期で悪くなるので多少は仕方がありません。今年はあまり期待できません。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d2/6b914fd069b9a58f8cbbef2de125bd08.jpg)
■キュウリ
毎年あまり実ができません。しかし今年は場所を移しました
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ab/a15dd1c980935420debf128e2ab0bacd.jpg)
■ししとう
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a1/ad81fafa363d3f43b925eee42a0da252.jpg)
■ミニトマト
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9a/dd4a15f466122b8f82f1f18d8778c312.jpg)
■ナス
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/06/eea25f8f2f7c12ef809f7186113082e7.jpg)
■ピーマン
□野菜苗の総括
毎年雨や気温の関係で中々うまく育ちません。私の家庭菜園ではキュウリが一番難しく感じます。キュウリの苗1本でかなりの収穫らしいですが、20本以下がほとんどです。梅雨の時期の雨で夏までの収穫量が決まると思います。
随時報告します。