Quantcast
Channel: 4.5畳の受信室
Viewing all articles
Browse latest Browse all 245

フリーマーケットIN安八温泉と初詣(その2)

$
0
0
記事から想像すれば行く神社はわかると思います。お千保稲荷です。その前に堤防沿いにある道の駅に寄りました。



■クレール平田
有名な道の駅なので車も混雑しています。新鮮な野菜が中心でスーパーより安く皆さん買っていました。入り口の外に実付みかん苗を見つけました。南濃町はみかん栽培で有名です。ホームセンターなら2500円くらいします。2200円で木の根元も太く購入しました。

ナビを頼りに神社の東側の方が駐車場も広いので向かいましたが、設定を間違い南側の道路へ通り渋滞してしまいました。南側は500円が相場です。そして東の鳥居近くに止めましたが300円でした。

今日は3連休と言う事でお千保稲荷は何度も行きましたが、年始と同じで身動きできません。特に有名な串かつ玉屋は列が繋がり余計狭くて皆が文句を言っていました。やっとの思いで境内近くに着き、稲荷神社なのでお揚げとローソクを買い、神社手前で規制されて順番を待ちました。

ここは商売繁盛なので個人で商売していたり企業の人がお参りするので東海3県から来ます。やっと参拝して境内横の店を1周しました。

12時頃なので一番ピークです。この南鳥居の近くに元中日の選手で大豊さんの店があります。覗いて見ると本人がいました。昔名古屋の店を経営していましたがこちらに店を移転しました。地元のテレビ局がニュースにするので有名な店主が多く楽しめました。

1時間くらい見て駐車場に戻り羽島市へ向かいましたが、ほんの2時間違うだけで初詣の車で数キロ動かない状態でした。途中で昼食と買い物をして帰りました。

混みすぎたので来年は他の神社へ行こうと思いました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 245

Trending Articles